グリーンアスパラガスを美味しく食べよう
栄養満点のアスパラガスを美味しく食べよう!
北海道のアスパラの旬は4月から6月 新鮮なアスパラが手に入ったら旬を味わいましょう! 旬のアスパラはシンプルな調理が一番!アスパラガスの下ごしらえは?
春の出始めの頃の茎の部分は柔らかいので、根元の部分を1センチ切り落とし、 根元から3センチぐらいまでの皮をピーラーなどで薄くむいてから調理しましょう!時期が終わり頃のアスパラガスは皮の硬い部分が多いので穂先以外の皮はすべてむくことをおすすめします。
焼く!
春の旬を迎えたアスパラガスは身がやわらく水分量も豊富なので焼くのがおすすめ!食べやすい大きさに切ったアスパラガスを、サラダ油で色鮮やかになるまで上下を返して焼き、塩ひとつまみを振るだけ!
シンプルですがアスパラ本来の旨みと食感を楽しめます。
サラダ油の代わりに、オリーブオイルやバターで焼いても美味しいですよね!
穂先は火が通りやすいので後から加えましょう!
グリルに1本のまま並べてオリーブオイルを塗り塩こしょうを振って両面を焼くだけでも驚くほど美味しいです!
ベーコンや、きのこ類と一緒に焼いても美味しいですよね!
ゆでる!
ゆでる時は、火を通しすぎないこと!水っぽくシャキシャキ感がなくなります。お湯に栄養素が溶け出すので短時間で!
たっぷりのお湯を沸騰させて塩(水1ℓに対し小さじ1/2)を入れ、 先に根元を入れて15秒ほどしたら全体を入れてさらに1分ゆでたらすぐ引き上げます。
少し固めに感じても余熱で十分に火が通ります。
ゆでた後、水にさらすと水っぽくなるのでザルに上げて水切りして冷ましましょう!
ゆでたてのアスパラガスにマヨネーズが定番ですが、みそマヨネーズやわさびマヨネーズ、 辛子醤油、溶かしバターなども美味しいのでお試しください!
アスパラガスはどんな食材とも相性抜群!
和風、洋風、中華風、人気のレシピは無限です!レシピサイトなどを参考に色々な料理にチャレンジしたいですね!
鮮度を保つ保存法
収穫されたアスパラガスは温度が上がるとどんどん鮮度が落ちていきます。お手元に届いたら、当日中に調理するのが一番です。 上手に保存すれば冷蔵庫で4~5日は大丈夫 アスパラガスは乾燥に弱いので、水で湿らせた新聞紙やキッチンペーパーなどで包み、ポリ袋に入れます。
アスパラガスの保存は2.5℃が適温とされているため温度が高めな野菜室ではなく、冷蔵室での保存をおすすめします!
冷蔵室では必ず立てた状態で保存してください! アスパラガスは、土の中から立ち上がって育つ野菜なので寝かせてしまうと、上に伸びようとエネルギーを消耗してしまい、 鮮度も味も落ちるのが早くなります。
キッチンペーパーなどで包むのが面倒な時は、コップや牛乳パックなどに水を2センチぐらい入れてアスパラガスを立てます。
上からポリ袋などをかぶせて冷蔵室での保存もおすすめ。
冷凍保存もできます!
大量のアスパラや、長期保存は冷凍保存がおすすめ !①アスパラガスの根元は切る。
②皮の硬い部分はピーラーなどで薄くむいておく。
③沸騰したお湯に1本のままで根元から入れ1分ほど茹でます。
④ 粗熱が取れたら数本ずつまとめてラップで包みます。
⑤保存用ポリ袋などに入れ密封し冷凍庫へ。
1カ月ほど保存できます。
調理しやすい大きさに切ってから冷凍しても便利です。
調理するときは、解凍せずに必ず凍ったまま使用してください。